No complex

強く、楽しく、可愛く生きたい

2021-01-01から1年間の記事一覧

悪い習慣をなくすだけで人生は好転する

過去に何度も習慣に関する記事を書いてきました。今回もそんな習慣に関する記事を書いていきます。 習慣はやっぱり人生を作る根底といえます。どの習慣を選択しているかでその後の人生は大きく変わると私は思っています。 そしてそれはいい習慣だけではなく…

行動すればチャンスの種がたくさんできる

お金持ちになれる本や恋愛上手になるための本、成功者になれる本などをいくら読んでも行動しなくては何も生まれません。 知識を増やすことにはもちろんたくさんのメリットがあり、今後の人生に役立ってくれます。けれど得た知識を行動に移さなくては知識はい…

どんな言葉を使うかでイメージが変わる

ここ最近なるべくポジティブな言葉を使うように務めています。無理やりポジティブ思考になろうというわけではなく、なるべく楽しい気持ちでいたいがためにそうしているだけです。 そんな私とは反対についついネガティブな言葉を口にすることがくせになってい…

魅力的な人は違和感を演出する

久しぶりに恋愛について書かれた本を手にとってみました。本のタイトルは「脳のバグらせ方 脳がわかれば恋は作れる」です。 恋愛について書かれた本はたくさんありますが、この本の特徴は脳に着目しているという点です。私たち人間はそれぞれ違う性格を持っ…

【言霊】ポジティブな言葉を一ヶ月使うように気をつけてみた

言霊という言葉を一度は聞いたことがある人は多いと思います。言葉には力があって、発した言葉は現実になりやすいと言われています。つまり「お金持ちになりたい!」という言葉を発しているとお金持ちになりやすいというわけです。 スピリチュアルなことに関…

【2対6対2の法則】モテたいなら知り合いの母体数を増やす

人間関係の悩みで「モテ」について悩んでいる人も少なくはないと思います。私も「友だちがほしい」「恋人がほしい」と幅広い意味でモテについてガツガツと情報を集めたことがありました。 「モテる振る舞い方」「モテるファッション」などモテがつくものはた…

コミュニケーション能力と自己肯定感があれば人生は楽しくなる

私はどちらかというと遅咲きの人生です。学生時代ではあまり人生を楽しむことができず、20代も「どう生きたいか」がわからず自分に合わない生き方に頑張って適用しようとしてあまり謳歌することができませんでした。 人生が楽しくなってきたのは20代後半。よ…

【ちひろさん】自分らしく生きる軽やかな人の魅力

「ちひろさん」というマンガはドラマ化もされた「ショムニ」で有名な安田弘之先生の作品のひとつです。元風俗嬢で今はお弁当屋さんで働く「ちひろ」を名乗る女性を主人公にした物語。 元風俗嬢で今はお弁当屋さんという肩書を聞くと「年をとって売れなくなっ…

【しあわせは食べて寝て待て】薬膳というもの

最近ぐっとくる素敵なマンガに出会う機会がとても多いです。そのおかげで本代の圧迫がすごいのですがなにひとつ後悔はありません。むしろ幸せ。 先日私が出会ったマンガは「しあわせは食べて寝て待て」という作品です。持病の関係で週4日のパート勤務で生活…

一生懸命がんばる姿は美しいけどしんどい

小学生だか中学生だかの時期によく少女マンガを読んでいました。内容に多少の違いがあれど大きな共通点はかっこいい男性キャラとの恋愛。恋愛なくして少女マンガとは呼べないくらい恋愛は少女マンガの軸でした。 そしてそのかっこいい男性キャラと恋に落ちる…

凪のお暇から学ぶ、人生の変え方

マンガ「凪のお暇」は都内でOLとして働いていた凪が過呼吸をきっかけに仕事や人間関係などすべてをリセットして自分を見つめ直す物語です。 凪は自分の人生を「なんだかな」と表現していました。空気を読みすぎて全ての行動を他人にあわせてしまっている凪は…

なぜ人生は20代で決まるのか

社会人になってすぐのこと。慣れない8時間労働に疲労していた私は帰り道でとある本屋さんのディスプレイに目を奪われました。 そこは店外からおすすめの本を眺められるようになっていたのですが、その中で一際目立っていたのは白い表紙に赤い文字で書かれた…

いい人間関係を築くには人を愛する能力が必要

先日読み終えた本「99.9%は幸せの素人」で幸せになる人の共通点として「いい人間関係を築いていること」があげられていました。その結論は実際にハーバード大学の研究で明らかになっているものです。 お金、時間と幸せに影響するものはいくつかあります。人…

かわいげは持っているだけで性別年齢関わらずモテる

10代からつい最近までそりゃあモテたくてモテたくてたまらない時期がありました。私は美しい容姿とか才能とか名声とか何ももっていなかったからなにかほしいともがいていましたし、何かしら持ってないと自分の価値に自信が持てなかったからです。今思えばそ…

【プチ断肩】お金をかけずに肩こりを解消する

今年になってから漫画アプリ「ピッコマ」で読み始めてから私の癒やしのルーティンになっている「働かないふたり」で「プチ断肩」という話が出てきました。 プチ断肩というのは「働かないふたり」の主人公であるニート兄妹・守と春子のお友達であるOL・倉木さ…

【違国日記】他人を受け入れるということ

マンガ「違国日記」は人見知りの慎生と両親を交通事故でなくした慎生の姪である朝の共同生活を元にそれぞれの生き辛さを描いた作品です。 主人公のひとりである慎生は先程も書いた通りかなりの人見知りです。というより発達障害という設定で描かれているよう…

【凪のお暇】優しさと言いなりになるのは違う

周りに人の言いなりになってしまっている人っていませんか。私の職場にもひとりいて、その人はクライアントの言いなりになり上司の言いなりになっています。 言いなりになるって責任が伴わないし一見ラクなように見えます。反論しない姿勢が優しさとして評価…

元気がない時は思いっきり自分を労る

先々週、先週と全く元気がありませんでした。「働きたくない」「ずっと遊んでたい」と駄々をこねていました。元気がないなりに元の状態に戻ろうと色々と試してみましたが、結局は無理をしないで自分を労るのが一番だと気づきました。元気がない時は無理せず…

自分の大切なものを再確認してみる

最近「自分にとって大切なものはなにか」を振り返ってみました。大切にしたい人、大切にしたい時間の過ごし方、大切にしたいお金の使い方などなど。 ついそういうことって忘れてしまいがちなんですが振り返ってみると「自分はどうやって生きたいか」を気づか…

自己肯定感が高いキャラが素敵なおすすめマンガ4つ

子供の頃からマンガが好きで、子供の頃の夢は漫画家でした。漫画家にはなれなかったけれど今でもたくさんのマンガを読んでいて、電子書籍に手を出してからはその傾向が加速しています。買うマンガの数を少しでも減らせればもっと節約もできるのになっと考え…

頭のモヤモヤをなくす方法

頭がモヤモヤすることってありませんか。ずっと考えがまとまらなかったり、同じことをぐるぐると考えて止まらなくなったり、そのせいで寝れなくなったことが私には何度かあります。 今回はそんな時のための頭のモヤモヤをなくす方法について書いていきます。…

親友がほしい!他人と深い関係を築く方法

現代には様々なコミュニケーションツールがあります。電話、メール、LINE、Twitter、Instagramなどなど。すぐに他人と連絡がとれて、なかなか知り合いになれないような人たちとも触れ合えるのでこれらを駆使して人脈を広げている人も多いと思います。私自身…

変化が少ないと人生はあっという間に過ぎていく

社会人になってはや数年。周りの人達がよく口にするセリフがあります。「もう1年の半分も過ぎたのか」「今年もあっという間だったね」などの時の流れに関することです。 大人になった多くの人が時の流れを「もう」とか「あっという間」とか「はやい」と表…

生きやすくするために好感度をあげる方法

「暗い」「何考えているかわからない」「怖い」と言われ続け好感度底辺だった頃がありました。うまく人間関係が築けず本当に苦労しました。 その頃と比べると今は随分と生きやすいです。そりゃ芸能人のようにものすごく好感度が高くて人気者とは言えませんが…

【デブとラブと過ちと!】自分を好きな方が幸せになれる

主人公の幸田夢子は元々は暗く大人しく自己評価の低い性格でした。大好きなお菓子を作る仕事をしたくて入社した会社でも何も発言せずにただただじっと過ごす日々。「ブタはしゃべらない」「自分には価値がない」と常日ごろ思っていた彼女はある日転落事故に…

お金をかけずに休日を楽しむ方法

産まれた時から不景気で景気がいい時代を見たことがありません。人生で一度ぐらいバブルを見てみたいなと思いながらもそこまで高くない給料を毎月稼いで生活しています。 やりたいことを我慢することなくやりつづけるとお金はどんどんなくなっていきます。実…

一緒にいて居心地のいい人と出会う方法

前回人嫌いを克服した話を書きました。人嫌いを克服できたのは私の行動範囲が広がって一緒にいて居心地のいい人と出会えるようになったからです。 どんな人と出会えるかで人生は大きく変わると思います。自分を傷つけるような人とたくさん出会えば心は荒れ果…

人嫌いだった私が人と会うのが好きになった話

学生時代…とくに中学生から高校生の間、私は人嫌いでした。でも人と全く関わらずに生きることは難しく、人嫌いなのに寂しいという気持ちを持ち合わせていてとてもストレスの多い日々でした。 社会人になり、一人暮らしを始め、自分の環境をコントロールする…

そんなに頑張らなくていいんだよ

ずっと頑張ることが正しいことだと思っていました。嫌なことを受け入れて、限界ギリギリまで耐え抜いて生きることこそが美しい生き方なのだと思ってきました。 実際、周りにいる人達も日々頑張っていました。どんなに眠くても遅刻せずに起きて、体調が優れ…

今の自分が嫌いなら変わるしかない

自分のことが好きな人もいれば、自分のことが嫌いな人もいるでしょう。私も10代の頃は自分のことが嫌いでした。 なぜ自分のことが嫌いだったのかといえば、人と比べて色々なものが劣っていると思っていたからです。自分の容姿も好きになれませんでしたし、人…